
一日の様子
成長に合わせた生活リズムの中で、
一人ひとりが抱く
興味・関心を大切にしながら、
子どもたちは一日一日をのびのびと過ごしています。
登園
「おはようございます!」笑顔で子どもたちのお出迎え。保護者から家庭での様子やその日の体調を聞き、毎日検温しています。

バッグは園で用意。毎日の持ち物は、お着替えのみ。
※おむつ定額サービス利用時

朝の会・おやつ
みんな揃って朝の歌や手遊び。楽しい気持ちで一日をスタートします。月齢や年齢にあわせた朝のおやつもみんな一緒にいただきます!

外遊び・散歩・室内遊び
晴れた日は近くの公園までお散歩。外遊びでも室内遊びでも、子どもの「やりたい!」という気持ちを優先して、のびのびと遊びます。

食事
月齢や年齢にあわせた食事を「いただきます!」。ここでも「自分で」という気持ちを大切にして、何でも食べられるようサポートしています。
- ※年齢により異なります

午睡
子どもの生活リズムを整えるためのお昼寝。安心して眠れるよう静かな環境を整え、寝ている間も保育士が優しく見守ります。
- ※年齢により異なります

おやつ
乳幼児期の成長に欠かせないおやつも、月齢や年齢にあわせ、栄養バランスを考えたおやつを用意しています。

帰りの会
歌や手遊びで、帰宅への心の準備。「楽しかった」「また明日も来たい」という気持ちを育みます。

自由遊び(合同保育)・順次降園
お迎えまでの時間は、異年齢で交流しながら自由遊び。お絵かき、ブロックなど子どもの興味にあわせて遊ぶことで自主性を育みます。

- ※18時以降の降園の場合は、補食・軽食があります。
年間行事
運動会や生活発表会など大がかりな練習や準備で必要とする
大型行事は行わず、
季節の行事を取り入れながら、
一人ひとりに丁寧に
向き合う時間を大切にしています。
-
4月
ようこその会
-
5月
こどもの日集会
-
6月
個別面談
-
7月
たなばた集会
-
8月
水遊び
-
9月
保護者会
-
10月
ハロウィン集会
- 11月
-
12月
クリスマス会、個別面談
-
1月
お正月遊び
-
2月
節分集会
-
3月
ひなまつり集会、保護者会、ありがとうの会



225名に対するアンケート
保護者の声
保護者の方からいただいた声の
一部をご紹介します。


記憶に残る先生と
出会えました!
大規模園からの転園に不安もありましたが、先生方の温かい雰囲気ですぐに安心に変わりました。園庭はありませんが毎日外遊びに行き、手作りの給食・食育や製作など、貴重な体験がたくさんでき、一年の最後にとても素敵な作品集をいただいたものは宝物となりました。
そして何より先生一人ひとりが子どものことをよく見てくれていて、どんな些細な相談に対しても真摯に対応してくれます。
息子は卒園しましたが、いまだに先生の話をするほど大好きです。
親以外の大人にこんなに愛情を持って接してもらった経験は息子にとって大きな財産になったと思います。

季節を感じながら、
楽しい毎日を過ごしています
お散歩や水遊び、どんぐり拾い、毎月の製作など、保育園のおかげで季節を感じる毎日でした。絵本やおもちゃも年齢に合ったものがたくさんあり、歌や手遊びが上手な先生ばかりでした。連絡帳アプリには毎日写真が添付されていて、仕事帰りにスマホで連絡帳を見るのが楽しみでした。布団やお食事スタイは園で用意してくれて、おむつの定額サービスもあり、毎日の荷物が少なかったことは思った以上に助かりました。

相談しやすく、親の気持ちにも寄り添ってくれる先生たち
先生が一人ひとりをしっかり見てくださるので、子どもはすぐに先生が大好きになりました。登園渋りやイヤイヤ期の相談にも親身にアドバイスをしてくれました。連絡帳はもちろん、お迎え時にも丁寧に子どもの様子を教えてくださるので、先生を信頼して安心して働くことができました。

小規模園ならではのきめ細やかな関わりがたくさんありました
どの先生も子どもをよく見てくださっていて、お迎えのときに今日の様子やちょっとしたケガなども共有してくれます。
年2回の保護者会では、園の日常の様子を動画にしたものを流してくれたり、同じ年齢の子の保護者と話す場を作ってくれたり、とても有意義でした。
また、事務的なやりとりも非常にスムーズな対応をしてくださるので助かりました。
普段から年齢の違う子どもたちとの交流があり、刺激を受けていたようです。小規模園ならではのきめ細やかな関わりに、安心して預けることができました。

連絡帳アプリのおかげで、家族みんなで成長を楽しめました
お昼寝布団やカバーなど園で使うものは準備してくれるので、荷物が少なく毎日の負担が軽減されました。
また、連絡帳アプリで日々の様子や写真を共有してくれるので、祖父母も登録して一緒に見守ることができ、家族みんなで子どもの成長を楽しめました。
あたたかい保育と
保護者の負担の少なさに感謝
先生方が子ども一人ひとりにしっかり目を配り、のびのびとした環境で成長を見守ってくれます。
先生方の雰囲気がとてもよく、連携も取れていると感じます。外遊びも室内遊びも工夫がたくさん。毎日、子どもの写真付きで活動の様子を知らせてくれるのがうれしいです。また食事用スタイ、布団・カバーなどの持ち帰りがないのも助かりました。